企業名
業種:
飲食業界
従業員規模:
100人〜300人
職種:
店舗スタッフ
エリア:
兵庫県
アナログな採用活動からの脱却。リクハブの導入により素早い情報共有とオペレーションの効率化を実現
interview
インタビュー
「長く活躍する人材」を育てていくために様々な施策を実行
―採用活動において意識して取り組まれていることはありますか。
応募の心理的なハードルを下げるために、採用ページのリニューアルに力を入れました。プロのデザイナーの意見を取り入れながら、デザインとコンテンツを作成し、スムーズに情報が伝わるよう工夫しています。
また、社員の働きやすさを重視し、さまざまな施策を導入しました。例えば、連休制度に関する取り組みでは、全従業員に7連休を取得する機会を提供しました。これにより、従業員のワークライフバランスを向上させ、働く魅力を高めることを目指しました。このような取り組みの結果、ここ数年での採用数は数倍に伸びています。
しかし、私たちは単に入社人数を確保するだけでなく、入社後に従業員が当社で長く活躍できるようにすることも重要視しています。そのため、入社後のフォローアップやキャリア開発プログラムの充実にも取り組んでいます。従業員が成長し続ける環境や挑戦の機会を提供することで、やりがいやモチベーションを高め、当社での長期的なキャリアを築いていく助けとなっていきたいです。
採用数増加に伴い、人手不足が深刻化
―リクハブ導入前の課題について教えてください。
管理ツールなどを導入していなかったために、オペレーションが煩雑になり、データの蓄積がされていなかった点です。そこで、まずはExcelを使用して候補者データを管理することをチームに導入しました。また、エージェントとの連絡はメールや電話が中心でしたが、毎日複数回のやり取りが発生していました。
しかし、新規店舗の開設が複数決まり、採用人数も急増したことで、チームの人手不足が限界に近づいていることを実感しました。面接数が大幅に増えたため、スケジュールの登録漏れや履歴書の共有漏れなどが頻発しました。また、休日に実施した面接では、応募者からのメールが休日の社員の元に届き、すぐに確認することができなかったこともありましたね...。
―数あるシステムの中でリクハブを選んだ理由をお伺いできますか。
システムのシンプルさと料金体系が重要なポイントとなり、リクハブを選択しました。初めてのシステム導入であったため、シンプルでわかりやすいデザインと簡単な操作性は非常にありがたかったです。また、料金体系も応募数や登録数などで細かく変動しないためシンプルでいいなと感じていました。
さらに、リクハブには他の機能も充実しており、カレンダー機能との連携やエージェントへの求人公開設定など、必要な機能が一通り揃っています。これにより、採用業務の効率化や円滑なコミュニケーションが実現できました。
見たいときに見たい情報に素早くアクセスできる。リクハブの活用によりスムーズな採用活動を実現
―リクハブ導入後の効果について教えてください。
情報共有の漏れや連携ミスがなくなり、進捗状況の共有が非常にスムーズになりました。例えば、面接担当者が候補者の情報を知りたい時に採用担当が不在の場合でも、自分自身でリクハブにログインして応募者情報やコミュニケーション履歴などをすぐに確認できます。これにより、お互いにストレスを感じることなく、採用活動を円滑に進めることができています。
また、エージェントとのやり取りや情報の共有・進捗確認が大幅に改善されました。以前はエージェントとの電話でのやり取りに多くの時間を費やしていましたが、現在はリクハブ上で情報を記載することで、電話の回数を大幅に減らすことができました。
―導入後、社内に浸透させる際はスムーズに行えましたでしょうか。
そうですね。初期設定はスムーズに完了することができましたし、私自身が疑問や問題がある場合には、担当者に確認したり、問い合わせフォームから質問するなどして解決しながら採用担当者に説明しました。問い合わせ後の返信も速かったためストレスがなく、非常にありがたかったです。ただ、システム自体がシンプルでわかりやすいため、ほとんどの人にはレクチャーが必要ないと感じました。
―今後取り組んでいきたい施策などはありますか。
蓄積された選考データを分析し、当社で成功する人材の特徴や要素を明確化したいと考えています。これにより、採用活動の指針として活用し、また評価制度にも組み込むことができます。あるべき人物像を明確に定義することで、すべての評価者が同じ基準に基づいて評価を行うことができ、評価のばらつきを減らすことにもつながると考えています。